ポイントサイトとは
『広告経由でネットショッピングをする』『アンケートに回答する』『広告をクリックする』『ゲームやスマホアプリをする』などを行うと、ポイントサイト内でポイントが貯まり、
貯まったポイントは現金や電子マネーなどに交換できるサイトのことです。
お小遣いサイトともいう方は多いですね!
ポイントサイトを使うことで、
・自分が貯めたことで得られるポイント
・紹介することでのポイント
・紹介者がポイントをあげることで得られるポイント(2ティア)
などのポイントが獲得できたり、中にはランキング報酬や動画掲載するとポイントがもらえるようなポイントサイトもあります。
報酬形態例
引用:ポイントタウン
引用:ちょびリッチ
紹介し、登録だけしてもらうではポイントが反映されない仕組みになってますので、
自分も換金までを行い、ユーザーさんに換金できるまでの流れをサイトに構築していくことが大事になります。
まずはポイントサイトに登録
まずは自身で登録、換金までの流れを把握してもらえればと思います。
ポイントの貯め方
ポイントの貯め方は種類もたくさんあり、使いこなすことで皆さんの普段の生活からもポイントが溜まっていくとうことも可能なので、チェックしていきましょう。
・ポイントサイト内のゲームをする
・ポイントサイト経由で楽天などで買い物をする
・サービスに登録をする
・無料アプリをダウンロードする
・アンケートに答える
・モニター案件を扱う
などなどたくさんあるので、日頃からでも使う癖をつけてポイントアップをしていきましょう!
すぐに換金できる案件の紹介などは次の記事でしていきますので、ここではこういったこともできるのかと知ってもらえればと思います。
ゲームやアンケートなどの案件は毎日コツコツポイントを貯めていく必要がありますので、毎日の隙間時間で貯めていくことも可能です。
ポイントサイト経由でのショッピングではこのようなのもあります!
楽天で商品を購入するとポイントが還元され、そのポイントを還元できるようになります。
よく旅行行く方であれば、このようなポイントの獲得方法もあります。
などなどといくつも案件がある中で獲得しやすいもの、難しいものもあると思いますので、自分の生活で使う場面などもうまく活用していきましょう
ポイント換金まで
ポイントサイトでまずは換金するための流れなのですが、いくつか獲得しやすい案件を紹介していきますので、比較的換金までのポイントはすぐに溜まっていくかと思います。
その獲得までの流れを記事にしていったりしていきましょう!
すぐに反映される案件としては、『U-NEXT』の案件がオススメです。
無料トライアル期間は料金はかからないので、継続して使い方はそのまま月額費を支払ってサービスを使ってもらってもですし、トライアル期間に解約すれば、料金がかからずに換金分のポイントを貯められます。
ポイントが反映されるもの早いです!
ちょびリッチで獲得していく場合は注意点が記載されてるのでiphoneの方などは気をつけてください
『TSUTAYADISCAS』案件も『U-NEXT』同様に換金まで早い時間で可能になります。
あとはカード発行、口座開設などの案件が獲得時間が早いものになってきます。
ポイント獲得後は換金申請
ポイントの獲得が反映されましたら換金申請し、ポイントを何かしらのアイテムに交換します。
自分の交換したいアイテムなどを指定し、換金申請していきます!
換金完了です!
換金までの流れをブログに書いていく
換金が完了しましたら、自分のWordPressに記事を書いていきます。
内容などですが、
・ポイントサイトとはどういうの?
・怪しくないの?
・実際に換金できるよ
・換金した方の実績報告
・換金や登録までの流れ
などを記事にしていき、集客の流れを構築していきます。
サイトに『ポイントサイト』や『お小遣い稼ぎ』のようなカテゴリを作成してくと、区別しやすくなりますかね!
他の内容の記事に関しては他のページを参考にSEO対策やノウハウに取り組んでいきましょう!
まずは自分が換金するまでの流れを書いていくのがいいかと思います!
自分自身が登録した流れであったり、ポイントを貯めた案件なんかを記事にしていくといいです。
ここでは記事数はそこまで必要ないので、3個前後のポイントサイトの登録の仕方、ポイントを貯めていく案件の紹介までの流れを4〜8記事くらい目安に書き、集客を進めていきましょう。
記事を書いていく上で
毎日更新する必要はないが良質な記事を書いていく
毎日記事を書いていくのは悪いことではないですが、内容がない記事をいくつも書いても意味がありません。
友達紹介で稼いでいく、ユーザーさんにもポイントを貯めてもらうことで自分の収入にも変わっていきますので、意識して記事を書いていきましょう!
誰に向けて書いてある記事か、1記事1記事、キーワード選定や見出しタグ、色をつけたりする綺麗さ、内容の起承転結など意識していきましょう!
1記事1記事で誰に向けて書いてある記事なのかをはっきりする
ポイントサイトには報酬形態が2種類あります。
・友達紹介でのもらえる報酬
・紹介者が稼いぐことでもらえる報酬(ティア報酬)
がありますので、こちらを意識して記事を書いていきましょう!
例えば、換金までの流れが知りたいというユーザーに対して、ポイントサイトとはどういうものだよという紹介をしても、響かないです。
そのユーザーに向けては稼げた情報や案件の紹介に向けた記事をまとめていく必要があります。1記事に色々な方に向けた情報がありすぎてもよくないので、しっかり内容を決め、タイトルからどのユーザーに向けたのかが分かるような工夫をしていくことが大事です!
画像や写真を投稿に加える
画像や動画を投稿内に入れることで、視覚的な情報をわかりやすくしていくことができます。文だけでは情報というのは相手に伝わりにくいです。実際に換金するまでの流れをスクリーンショットなどを使い画像を組み込んでいきましょう!
どれだけ文字だけで素晴らしい文章を書いても、目で見ると疲れてしまいますし、伝わらないという箇所も出てきますので、意識して画像は入れていきましょう!
コピペ投稿はだめ
参考サイトなど送ることも多いと思いますが、コピペして投稿するというのはダメです。自分の文章で書く癖をつけていきましょう。パクリサイトとみなされ、Googleから低質なサイトとしてみなされてしまいます。構成などは参考にしてみるのはありですが、必ず時間をかけてでも自分の文章で書いていきましょう。相手側にも記事がコピーされたというのは分かったりしてきます。
コツコツ継続し、サイトを大事に育てていく
サイトが今後のビジネス活動において資産となってきます。今まで積み重ねてきたものが成果に繋がる場ですし、リピートしてくれるユーザーが増えればそれだけアクセスも増えてくる。そうなることでサイト訪問者、PVが増えてきます。サイトのパワー(ドメインパワー)が強くなります。サイトのパワーが強ければ強いだけSEOでの上位表示される確率も高くなります。
最初は記事を書く、WordPressを使うというのに慣れない方がほとんどですが、それを継続していくうちにライティング力などがどんどん上達していきます。
まずは基本的なことを抑えて、勉強していき、知識、できることを増やしていきましょう。それを継続していくことで、サイトが資産となっていきます!
ポイントサイトに関する記事を数記事書いたら集客に進みましょう!
集客しながらもその都度記事を書いていくことは意識しておいてください!